これまでやってきた仕事から離れ、新しい仕事を探す事にしたわけですが、仕事って大変だよね。
身だしなみとかテレワークになってから、いい加減だもんね。
ちゃんと黒髪にして、落ち着いた雰囲気の服着て、車も目に入ったら減点されるから洗車して、、、
仕事以前の事で結構疲れてしまった。
これからが本当の就職活動なのにね。
苦痛じゃないけど、これを今後ずっと続けていくのかと思うと、少しだけ気が重い。
これまでが自由過ぎたんだよね。
とりあえず、発病した時の業種に15年以上ぶりに戻ろうとしています。
再発のリスクはあります。
でも働けたら最高です。
履歴書かくと空白の引きこもり期間があって凹むんだよなぁ。
面接官が見たらどう思うだろう?
病気の事は話さないとマズいかな?
話したら不採用にならないかな?
不安だ・・・
でも周りを安心させたい。
やれる。 戻ってもやれている。 と思われたい。
お給料出たら、心配してくれた人達にご飯でも奢りたいな。

マサさん
こんにちは。お久しぶりです。
音楽の会社を辞めて、前進する事を決めたマサさんを応援します。
この病気で不安な時、何度もマサさんのブログを読んで心を落ち着かせてきました。特にマサさんとM姉さんの言葉には救われました。
しつこく読んでいる私が(笑)思っていた事何個かあるのですが、その1つに
「マサさんはIT系の仕事をしていた時、頑張れなかった事を悔やんでいる」ことが感じ取れました。
その思いをずっと持って闘病&働いていたマサさんに言えなかったですが、今回にかけるマサさんの思いが成就する事を願ってます。
私は夢が破れて、この先どうしたらよいかの途方に暮れていますが、何度でも立ち上がろうとするマサさん、応援してます。
復帰に成功したら、お話を直に聞かせてほしいです。
JJさん、こんばんは
しばらくコメントが無かったので、心配していました。
途方に暮れてしまいますよね。
僕は何度でも立ち上がっていると言われると凄そうですが、1回1回の挑戦の間が数年毎ですし、それだけ復帰に失敗しているわけですし・・
問題の業界に戻るのは不安ですが、チャレンジさせてください。
直にお話、全然OKですよ。
結構近くに住んでいる???はずですもんね。